Category Archives: スタッフ日記

結婚式

先日、地元の先輩の結婚式によばれ、行きました。

ホームパーティみたいな結婚式は初めてでしたが

とても、暖かみのあるいい結婚式でした。

披露宴では、地元の先輩たちに囲まれ、最初は気まずい感じでしたが

段々と酔いがまわるにつれ、そんな事も気にする事もなく楽しく、終わりました。

そして、今月、びっくりする事にあと2回、来月1回結婚式によばれており

かなりの出費になりそうです。

ちなみにこの日も結婚式がかぶっており、2次会、3次会と行ったり来たりし、

大変な一日でした。

 

結婚式というめでたい席によばれるのもうれしい事なので、

出来る限りは出席したいなと思いました。

 

営業チーム 仁方越 祐輔

 

愛車の撮影

こんにちわ。営業部の木船です。

結構前に広島で開催されたアメ車マガジンの撮影会ですが、今回は5/22に高知県

で開催をされるということで、遠いかなと思ったのですが嫁さんと一緒にはるばる

高知県まで行ってきました。

撮影には四国地方だけにとどまらず、関西方面からもこられている人もいらっしゃいました。

アメ車の雑誌なので当然ながらアメ車しか集まっていませんでしたが、新旧・ジャンルを問わず

色々な車が見れて、いい刺激になります。香川県の高松から嫁さんの妹家族も連れて行きました。

1台1958年型(多分・・・)のコルベットが来ていて、「かっこえーの」と言っていたら

末っ子の甥が写真を撮りまくってかなり興味を示していました。

また、私と同じ車種に乗って徳島から参加をしていたイケメン2人と、話す機会があり

ジャンルは違いましたが楽しく会話をすることができました。

全国各地で開催をされている関係で、色々な車種・ジャンル・オーナーの方々とお近づきに

なれるので、アメ車に興味のある方は是非行ってみてください。

ちなみに雑誌の名前はアメ車マガジンです。7月に岡山で開催予定ですよー。
p1m.jpg

ダッシュ!!

僕は今月4日で24才になりました。

中学時代はサッカーをしており、ポジションは右ウイング(FW)だったので

足には自信がありました。

同じく足に自信があるとサブリーダーの川添さんもおっしゃられ、

ダッシュで勝負する事になりました。

サブリーダーは、34才!さすがに勝てると思い、フルダッシュ!!

ところがどっこい、サブリーダーが後半グングン加速して、完敗。

3回勝負して、全敗!体力も限界!

しかし、サブリーダーはピンピンしており、自分の体力の無さを痛感しました、

まだまだ、自分はヤングなので、体力をつけねばと思いました、

そして、今まで以上に、サブリーダー恐るべしと思いました。

 

収集運搬チーム 西村 英亨

カープ・サンフレッチェ

今、カープとサンフレッチェの順位は、なんと2チームとも2位です。

広島人としては、かなりうれしいことです。

このままのペースで行って欲しいです、

特に今、野球は交流戦をしていて、普段試合をしない相手とするので

毎日結果を見るのが楽しみです。

今年は、若手ピッチャーも入り期待は出来そうです。

今から暑くはなるけれど、ビッグアーチや新球場に

試合を見に行ってみてはいかがでしょうか。

野球やサッカーを見ない人も今年は結果だけでもいいので、見て下さい。

 

収集運搬チーム 坂本 丈

全日本予選大会

4月29日から5月8日までの息子の野球の試合が終わり

大会成績は、7勝3敗で、2位の成績でした。

全日本大会には、出場出来ずに残念です。

次の全国選抜大会は、全部勝ちぬいて出場出来たら

いいなぁと思います。

 

収集運搬チーム 橋本 弘雅

今年は行けるかも?

今年のカープは強い!

私もカープは大好きなので、今年は応援に行こうと思います。

今年のカープは、投手がいいような気がします。

これから、パ・リーグとの交流戦があるので

ここでよい結果が出れば、優勝も夢じゃないです!!

みんなでカープを応援しましょう!!

 

収集運搬チーム 庄司 真

今年こそ

カープ なかなか調子いいですね。

もしかして、今年は?

まだ気が早い

始まったばかりだけど、このままガンバレ カープ

 

中間処理チーム 矢川 克幸

 

懸賞

blog・・・と言えば我が家の母ちゃんもblogしている。

多い時は1,800超えアクセス数になる!

2011.4.22(金)12:40〜17:09まで、これまた取材!

決まったのが、つい1週間前!母ちゃんが会いたかった人が来た!

懸賞始めて3年目に入ったとこだけど懸賞達人(日本一)長場典子さん(ながばのりこさんこと

ガバちゃんだ!各TVにもひっぱりだこ有名人!現在懸賞なび白夜書房に所属)が

母ちゃんの取材に、東京から飛行機で懸賞なび編集者と共に自宅取材に来たのだ!

それまでの母ちゃんは取材に向けて毎日ドタバタしていた・・・。

 

母ちゃんの憧れのガバちゃんが来るのだから、さあ大変(笑)

母ちゃんの載る雑誌は購読者3万人以上を誇る大手雑誌!

是非ともこらんあれ!来月!あちこちに並びますよ。

毎月22日発売・・・だが広島(西日本)は毎月23日ごろズレて発売!

母ちゃんは懸賞なび購読1年半!いよいよ母ちゃんが載るのは来月の5月22日

(広島はたぶん23日〜)4ページ!

懸賞達人ガバちゃんから言われたのは

「ぜひ広島TVに売り込んでみて」とのこと

母ちゃんははてさてどこまで行くのやら・・・(コワッ)

 

ガバちゃんいわく懸賞歴3年以内でここまでの人はいない!

と母ちゃんをベタぼめ!編集者さんも!

そしたら、母ちゃん・・・これからどうなって行くんだろう(笑)

ネットからアクセスしてみてね。

「ガバ」→検索 「ガバちゃんのここだけの話」に今月から来月発売に向けて

ガバちゃんbjogに母ちゃん登場します!

懸賞なび本誌は5月22日(23日)から

母ちゃんblogは内緒(笑)

TVにつてがあれば売り込みたい母ちゃん。

新たな母ちゃんの野望が増えた!

・・・とまた、母ちゃんの話題でこの度のblogも終わる。

 

ここで終わらないと母ちゃんの話題はつきないので・・・

see you〜♪

 

もう中学3年生

息子が中学3年生になり、ついに受験生になりました。

この間、入学したと思ってたら、もう受験生。早いものです。

楽しい高校生活が送れるように、がんばってもらいたいです。

 

解体チーム 増井 隆司

今思うこと

3月11日東北を大きな地震、そして大きな津波が全てを消し去り、早1ヶ月。

テレビでは、連日同じ日本国内だと信じ難い映像が流れ、何度見ても目を疑うばかりです。

その中のある番組で、被災された方々に今一番何が必要かというレポートがあった。

小さな子どもが「家がほしい」と言った。

この位の子だったら、「お菓子」や「おもちゃ」と言うのだろうけど、考えてもみなかった子どもの

言葉に、とても悲しくなり、想像すら出来なかった自分が情けなかった。

その後のレポートも「燃料・食料・着る物」と今、自分が当たり前の様に手に入れて

使っている物ばかりでした。

その時から、自分でも何か役に立つことがあるのだろうかと考える事が増えました。

「募金・節電」確かに必要な事だと思う。

だけど、一番に思う事、それは当り前の事ほど大切なことはない。

その当たり前の事に感謝する。そして、当たり前と思ってはいけない。

その気持ちにならなければ、役立つ全ての事に繋がらない気がする。

今現在、自分が何気なくしている事、出来る事、その事が今回被災された全ての方々が

一日でも早く出来る様、無事に朝を迎えられている事に感謝し、

自分なりの出来る事を探し続けている今日この頃です。

 

解体チーム 沢井 信吾