Category Archives: スタッフ日記

なでしこJAPAN

ワールドカップでなでしこJAPANが優勝した!
今までアメリカに一回も勝った事がなくて、正直どーかとは
思ったけど、危ないながら、最後の方で澤がゴールを決めて
PK戦までもっていき、みごとアメリカを倒した!
ニュースでも言っていたけど女子サッカーはそんなに注目されてなくて
初めに日本を出る時には、ファンや報道陣はあまりいなかったのに
アメリカに勝って帰ってきた時はものすごい数のファンや報道陣が
いたみたいです。
女子サッカーはメジャーじゃなかったけど、一回も勝てなかった
アメリカに勝ち、これから女子サッカーはメジャーなスポーツになりますね。
収集運搬チーム 坂本 丈

2011年第11回広島鯉城会長杯大会優勝

7月16日17日の2日間開催で、第1日目、笠岡リトルに勝ち

第2日目は、北リトルに勝ち、最後決勝では岡山中央リトルに勝ち優勝。

表彰式では、みんながニコニコしながら、優勝カップを受け取り、

2年連続優勝達成。

次にベストナインの表彰式で、岡山中央リトルから4人

安芸リトルから5人選ばれ、その中に息子が入っていてびっくりで

心の中でガッツポーズしてしまいました。

2年連続優勝、安芸リトル バンザイ ベストナインに選ばれた息子にバンザ〜イ

とてもハッピ〜な休日でした。

 

収集運搬チーム 橋本 弘雅

 

懸賞

毎度毎度!!母ちゃんの話しかないのですが、またも母ちゃんの話です。

6月はまた当選の嵐でした!

ただいま発売中の雑誌「サンキュ」8月号に母ちゃんが載ってます。どうぞご覧あれ。

7月半、また別雑誌の取材が入ってます

自宅で取材・・・!!母ちゃんは雑誌とうとう制覇しちゃいましたね。

 

おはよう奥さん本誌 → おはよう奥さん別冊 → 懸賞なび本誌

→ サンキュ → 次なる○○○

次なる雑誌名は、また載ったらお知らせします。

 

中間処理チーム 上杉 幸一

夏本番!ビヤガーデンとビーチ

夏がやってきましたー♪

夏と言えばやっぱりビヤガーデンですよね

今年は、市内にあるビヤガーデンの中で「磯の坊 パセーラ店」が気になっています。

「毎日仕入れる新鮮な魚介」「空中テラスで夏宴会」この2文字に好奇心を掻き立てられています。

値段も手頃なので一度、出かけてみたいです。

三越の〜ニューヨーク ビアダイニング〜は行ってきました。

お肉類や揚げ物が多くて若者向けでしたが美味しく楽しく過ごさせて頂きました!!

 

                                            事務部 松田

 

節電

休日に嫁さんがベランダにヘチマと朝顔を植えていました。

我が家は西日が入るので、夏はとても暑いです。

今年は、クーラーをガマンして、節電したいと思っています。

 

中間処理チーム 矢川 克幸

 

お疲れ様です。

最近暑い日が続き、また嫌な季節が来ました。

熱中症にならない様、まめな水分補給と休憩をとり

頑張って乗り切りたいです。

 

解体チーム 御所園 秀和

暑いですね

長雨が続き、むし暑い日が続いています。

体調管理に気を付けて、夏バテや熱中症にならないよう

今年の夏をみなさん 乗り切りましょう!

 

解体チーム 増井 隆司

 

父の日のプレゼント

一年に一度の父の日がやってきますー!いつもお仕事お疲れ様です。

今年はやはり節電がキーワードですよね。

クールビズが必須宇アイテムとなる今年の夏にピッタリのそれは、ステテコ〜!

いろいろな柄があり見せるステテコもいっぱいあります。(誰も見たくないと思いますが・・・)

プレゼントはドット柄かチェック柄で部屋テコファッションを満喫しようかと思っています。

あと、100均に行き、かとちゃんのズラと日本酒を購入して酔いつぶれた主人に被せてば父の日は

完璧でございます。楽しみです〜♪

 

 

                                        事務チーム  松田

 

 

 

ゴルフ

6月12日日曜日

とあるゴルフコンペに参加をさせて頂きました。

初めてお会いする方々にあたたかく迎え入れていただいて感謝です。

「ダイイチ企業ゴルフ部」の藤村の参加」

という紹介をしていただき・・・

「ゴルフ部」なんて言ってはいけないスコアーに笑って過ごすしかありませんでした。

 

ご一緒させていただいた、ある会社の社長さんから

「藤村さんは、グリーン周りになると別人が出てきますね〜」と言われました。

過去ご一緒させていただいた他の皆さんからもよく言われる言葉です・・・

自分でも、本当にそう思っています。(アプローチが思いっきり下手)

 

気持ちよく振りぬく!というのは上手くいくのですが

力加減を考える・・・というのが苦手です。

「経験を積めば大丈夫ですよ」という社長さんの言葉に励まされながら

降りしきる雨の中、最後まで楽しくラウンドする事が出来ました。

「ストレスを発散するためのゴルフでストレスがたまる」という時期もありましたが

今回は、久々にリフレッシュ出来たので、良かったです。

 

事務チーム 藤村 由美子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会

 6月5日の日曜日、長男の通う小学校の運動会がありました。

梅雨入りし、雨が続いていた中で、奇跡的に晴れの日となり、自分の日頃のおこないの良さを感じます。

今回の運動会のテーマは復興でした。子供たちがどこまで理解し、想い競技しているかは分かりませんが、

何の打算も無く一生懸命に取組む姿は、何度見ても感動的です。

子供たちにパワーを貰ったので、明日からもがんばって行きます。

来年からは、次男も加わり更に楽しみです。

 長谷川