Category Archives: スタッフ日記

期待してます

野球・サッカーがもう少しで始まります。

カープもサンフレッチェも優勝期待してます。

良いゲーム見せて。

中間処理チーム 矢川 克幸

我が家の母ちゃん!

どこまでも行く母ちゃんに更にとんでもない事件が。

日本一懸賞達人(各TVにも出演し、本も只今5作出し、各新聞、各雑誌にと大活躍の

懸賞フリーライター「馬場紀子さんことガバちゃん」と以前の懸賞なびの取材で

「次はTVかな?」と言われ、そんなまさかガバちゃんじゃあるまいし(笑)と

話題に冗談話してたのがまさか本当に実話になっちゃいました。

地元じゃなくて、それも全国版「テレビ朝日”モーニングバード”」AM8:00〜10:00放送番組

この企画は初めてらしく第一号となりました。

こんなお固い番組がなんで?と少々不思議。

2月28日(火)放送されました。

今までの各雑誌と違いやはりTVは違うな〜。

取材前々日に白夜書房「懸賞フレンズ」の取材があり、その日の夕方に白夜書剛懸賞なびから連絡が有り、出ることに。フレンズの取材をおえてその翌日からまた大掃除。

なんせ1日にしか余裕なく散々だった。

しっかり片づけて、の〜んびりしていた夕飯頃ディレクターから連絡があり、

「当選品を出来るだけ出しておいてもらえますか?」はぁ?大掃除して片づけたのにこれかよ。

結局ゴミ山みたいにつまれた状態で撮影されて、もう笑うしかないですネ(笑)

懸賞フレンズは3月21日以降の白夜書房「懸賞なび5月号」発売の少しの紙面にて登場します。

TV局と取材が終了してもまだ色々と連絡が入ってますね。

1つのコーナーつくるのにすごいですね。

当日朝9:30から夕方17;00まで拘束されてコーナーでは5分くらいのものです。

ディレクターが言うには、「どんな芸能人でさえ、1人を5分はまず無いことだから、すごいことなんですよ」と最後に言われてもな〜。

母ちゃんは至って普通。他の取材の時も周りも変わらない人って言われて、そのまんまです。

母ちゃん、出来たらいろいろ取材される前に、20kg肥えたお肉をなんとかしてほしかったと

嘆いている父ちゃんと母ちゃんの両親でした。

まだまだガバちゃんみたいに大物当選していけば、我が家も楽になるんだろうけど、

今の母ちゃんじゃ、赤だ赤。仕事がんばろう。本当いつまでやるんだ?

懸賞フレンズ取材、テレビ朝日モーニングバード取材の間に(一日しかない)「ハワイ6日間ご優待」

を当てたかあちゃんでした。

TV取材の翌日には当選品5コ届いてました

・MP3プレーヤー ・フジ商品券 ・南部鉄器 ・グリコ詰め合わせセット ・日本湯めぐり

それでは次回もお楽しみに〜

中間処理チームリーダー 上杉 幸一 

 

 

 

 

 

節分

節分で鬼役をしたのですが、2才の息子が、かなり恐がって大泣きでした。

さらに、「父さんは逃げた」と息子から言われ

鬼より悪者扱いされました。

来年は、嫁に鬼役をやってもらいたいです。

 

解体チームサブリーダー 御所園 秀和

晴到来 (後編)

2月8日 息子の推薦入試の結果の日。

根拠のない自信は見事に花を咲かせました。

合格祝いは京都旅行。何でも好きなものを好きなだけ食べさせてあげると

息子に約束していましたが、まさか、こんなに食べるとは・・・

呆れるほどの食い倒れツアーになりました。

鯖寿司、親子丼、そば、豆大福、抹茶ソフト、ぜんざいその他

お茶屋で、本格抹茶も飲み、家族4人全員が、体重大幅増加しました。

お金はかかったけど、とても楽しい旅行でした。

こうして家族が楽しく過ごせるのも、この会社で働かせてもらっているからこそだと思います。

次は、息子の卒業旅行!!

目標があると、働く意欲も倍増します。

社長!!これからも僕はしっかり働きます!!

 

解体チームリーダー 増井 隆司

ディナーショー

おはようございます。

早速ですが前日、ホテルグランヴィア広島の「たまちゃんおだまりnight」ディナーショーに行かせて頂きました!

お料理はとても美味しく、ショーもとても豪華で楽しかったです。

玉三郎さんの年齢を聞いた時、すごい!こんなに頑張っているんだ!!と改めて思いました。

今回、ディナーショーに行かせてくださった社長に感謝!と私もまだまだ!ガンバロ〜と感動させて

くださったショーのステージの方々に感謝です。

ディナーショーで日舞をされていた藤さんとの記念写真をアップしたいと思います!

やはり日本女性は着物〜でしょう♪と思いました。

 

                                             事務ちーむ  松田

日本舞踊.JPG

再会

先日、内科検診の為総合病院に行きました。

待合で座っていると「TKさん」と看護婦さんの声が耳に入りました。

ん?TKさん?どの人??

と思っている間に自分の診察になり・・・

診察を終えて待合に戻るとまた「TKさん」と呼ぶ声がしました。

思い切って声をかけました

「Tさんですか?」

「はい。そうです」

「●●小学校を卒業したTくん?」

「そうです」

「藤村由美子です」

おぉ藤村かぁ!」

「久しぶりぃ」

何十年かぶりの再会でした。

彼は、当時転校生だった私にクラスに入ったその日から、とても親切にしてくれた人でした。

「お互いにおっさんとおばさんになったな」と立ち話をしました。

同窓生っていいな。と暖かい気持ちになりました。

TK君に会った事を誰かに話したい。この感動を誰かに伝えたい。

早速、同窓生のK君に連絡しました。

飲み会に発展していきそうです♪

 

今までどの位の人と巡り合ってきたんだろう。

これから、どの位の人と巡り合えるんだろう。

出会った人たちとのお付き合いを大事にしていこうと改めて思いました。

事務チーム 藤村由美子

 

 

 

 

 

 

こんにちはダイイチ企業の長谷川です。

まだまだ寒い日々が続いていますね。当社は安佐北区白木町のの上にあって、とてもさむいですよー。

しかし、この時期だから楽しめることもたくさんありますよね。スノボーとか、温泉とか...カキとか。

と言うことで、かきを食いに行って来ました。うちはみんなカキが好きです。しかし4人分となると

マネーが気になります。そんな時は、湯崎英彦県知事イチオシのオイスターロードです。

広島市南区宇品の広島港前広場に季節限定で現れます。

お店は大きなビニール小屋が二棟あって、

各棟に20〜30テーブル(テーブルとは呼べないけど)くらい用意され、炭火で魚介類を楽しめます。

もちろんうちの目的はかきです。この日もおなかいっぱい食べました。 とても美味しかったです。そしてリーズナブル。

今シーズン中にもう1回行きたいな...

みなさんも是非行って見て下さい。かき最高!!

 

 

初めまして

皆様、初めまして

昨年の11月1日より、ダイイチ企業 収集運搬チームの一員になりました土師 龍太です。

今年の1月で30才になり、3人の子どもと、少しだけ恐い嫁と5人暮らしで

騒がしい毎日を過ごしています。

前職は、現場仕事だったので、最初は収集運搬に戸惑う事ばかりでしたが

3か月が経ち、少しずつ慣れてきたところです。

まだまだ分らない事もあり、日々勉強中の新人ですが、

どうぞ、皆様よろしくお願いします。

新幹線

先日の日曜日に、子どもと広島駅に、新幹線を見に行きました。

子どもも新幹線を見て、興奮していました。

しかし、子ども以上に僕の方が興奮して見てしまいました。

100系・300系・700系・N700系とあるのですが

嫁さんに言うと「マニアじゃないん?」と言われました。

いつまでたっても子どもです。

あっ500系もありました。

収集運搬チーム 栗栖 竜一

 

 

父ちゃんの休日

先週、家族でショッピングセンターに行きました。

2才の息子がアンパンマンのおもちゃを手に取って、キラキラした目で、うったえている。

ふと、値札を見ると4割引きの札が貼ってありました。

ナイス!!買ってあげて喜ぶ顔が見れました。

その後、ゲームコーナーで息子と一緒にもぐらたたきをしました。

満足して帰ろうとした時、息子がUFOキャッチャーの中に大好きなキャラクターを発見しました。

100円で1回では取れないと思い、500円で6回に挑戦しました。

その3回目に息子の大好きなキャラクターが取れました!

あと3回も残っているので気楽にやっていると、最後の6回目で2つも同時に取れました!

息子は、「なんのこっちゃ?」みたいな顔をしていましたが、

子どもよりも大人が大喜びをして、大満足で、家に帰りました。

収集運搬チーム 竹内 克也