Category Archives: スタッフ日記

新年度のご挨拶並びに新工場のご報告

お世話になっております。広島の解体屋さん、ダイイチ企業です。

昨年度は、多くのご協力を頂きまして誠にありがとうございます。

新年度に入りまして、この頃昼夜の寒暖差が大きく、体調管理に気を遣う日々ですが、

この度、弊社ダイイチ企業に新しい工場が出来ましたのでご報告したいと思います。

これまであった木くずヤードと、廃プラ等を破砕していた工場の間に

新しい工場が建ちました。

これから調整に入りまして、5月からの本格稼働になりそうです。

新しくきれいな工場は気持ちがいいですね。

「適切な廃棄物の処理は環境保全につながるんだ」という

目的意識を再確認し、新年度も邁進してまいりますので、

本年 度もどうぞよろしくお願い致します。

DSCF0100DSCF0098

 

解体用車両に3tの新車を購入致しました。

いつもお世話になっております。広島の解体屋さん、ダイイチ企業です。

久しぶりの投稿となりまして、申し訳ありません。

この度、3月24日(水)に新しい車両が

仲間入りしました。

この車両には環境に配慮した排気システム

【尿素SCRシステム】が搭載されております。

アドブルーを使用し排気ガスを水と窒素に

分解してくれるようです。

これからも環境・地域に優しいダイイチ企業を

目指して頑張ります。

皆様のお近くを通った際にはよろしくお願いします。

DSCF0054

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

株式譲渡により同業他社とグループ会社になりました。

弊社は、株式譲渡により産業廃棄物処理に関わる同業者である株式会社オガワエコノスと

グループ会社になりました。

平成29年9月29日(金)に調印式を執り行いました。

調印式の様子(写真をクリックすると拡大)

調印式 (2)調印式 (5)

オガワエコノスは産業廃棄物の収集運搬・中間処理のみでなく固形燃料の製造、

浄化槽の維持管理清掃、一般廃棄物の収集運搬処理など多岐にわたる業務を行っています。

またそれだけにとどまらず、働き方改革にも積極的に取り組んでいます。

これからは、グループ企業として、それぞれの強みを発揮させて相乗効果により、

企業力をアップできるように努めてまいります。

オガワエコノスのホームページはこちら⇒http://www.o-econos.com/

大きな石の撤去などもお任せ下さい。

広島で解体工事でお世話になっております。ダイイチ企業の木船です。

この度の現場では機械でも持てない大きな石がございました。特殊な機械で何か所か穴をあけた後、ブレーカーにてハツリをするとパカッと割れます。

こういった作業もおこないます。また重たいけど重機が入る隙間がないような、裏庭の石関係の撤去も行うことができますので何なりとご相談ください。

IMG_0021IMG_0022IMG_0023IMG_0024

こういった工事も行います。

広島市で解体でお世話になっております。ダイイチ企業と申します。

弊社の解体工事のメインは木造家屋の解体となりますが、写真のようなものを撤去する工事も行って

おります。施工後は雨が入らないようにモルタルで養生をいたします。

こういった外構工事も含め、内装の解体工事も合わせて行っております。ちょっとした工事も見積り無料

で現地にお伺いいたします。各部門のプロが現地にお伺いいたしますので安心してお任せ下さい。

sakakon1 sakakon2 sakakon3

整地後の土砂の流れを防止します。

広島で解体でお世話になっております。ダイイチ企業の木船です。

解体に関しては、建物を解体して終わりではありません。廃材を出し、敷地内の土を使って

きれいに整地をいたします。通常は整地して清掃をして終わりですが、弊社はここからさらに

土砂が道路等に流れて、近隣の方にご迷惑をおかけしないように土嚢を積んで完了と

いたします。(次工程によってはしない場合もございます)

枕土嚢といって細長い土嚢があるのでそちらを使用してきれいに土砂の流れを防ぎます。

完了後についてもぜひ当社の施工をご確認ください。

IMG_5091 IMG_5092 IMG_5093

庭のコンクリート土間の撤去などもお任せください。

広島県で解体でお世話になっておりますダイイチ企業の木船と申します。

解体と言っても色々な解体がございます。家屋の解体からお家の内装の解体などございます。

このたびはメーカーさんからご依頼を頂き、家の裏手にあるコンクリートの土間の解体を行いました。

小さい重機が入ったこともあってスムーズに行うことができました。

さまざまな解体に対応いたしますので、何なりとお申し付けください。

IMG_4727IMG_4730

施工事例を追加しました。

高宮町K様邸(草刈り作業)を追加いたしました。

https://www.kaitai-hiroshima.com/site/2015/03/21/%e5%ba%83%e5%b3%b6%e5%b8%82-r%e6%a7%98-%e9%82%b8/

一段高い土地でもきれいに整地します。

  ダイイチ企業の木船です。

この度の現場は団地内の道路から少し高い現場での解体でした。

 土を止めている石やブロックの外構物まで撤去をし、新たに車庫を設けるため

車庫の部分は低くして整地を行いました。

レベルを使って水平をとり、表面にある石などもきれいに人力で拾います。

高い部分から土が流れ出ないようにしっかり転圧をして、道路際には枕土嚢を敷き詰めて完了しました。

どこに出ても恥ずかしくない整地を心掛けて行っております。ぜひ一度弊社の品質をお試しください。

IMG_4645

IMG_4646

IMG_4647

 

清掃も徹底して行います。

ダイイチ企業の木船です。

弊社解体を行う一方で、近隣対策にも非常に気を使っております。

重機やトラックの振動・騒音でただでさえ迷惑をかけているので、前方道路に関しては作業後だけにとどまらず、作業中も汚れたと思えば、すぐに清掃をいたします。写真のようにホースが届かない場合でも、バケツやボウズリを使って汚れた場所は必ずきれいにしてから帰るようにしています。

どこかで弊社解体を見られた際は、是非チェックをしてみてください。

IMG_4643IMG_4644