Category Archives: スタッフ日記

新年度が始まりました。

 せわしく21年度が終わり、22年度が更にせわしくスタートしました。

 

この時期時間帯によっては、背中いっぱいのランドセルを背負った新一年の小学生が

現場の前を列を作ってとおり過ぎて行きます。

 

 学生のころは一年一年の成長なり違いなりを実感できますが、社会人になると

なかなかそういった年度が変わることの実感できないですね。

 定期的に新入社員が入社してくれば一つの目安にはなるかもしれませんが、中小企業では

なかなかそういう訳にはいかないですね。。。

とは言っても、何かを変えなければただだらだらと流してしまうようになってしまうので

自分なりの何かを目指しこの一年を意味あるものにしたいですね。

 

そういう意味で「新年度」はとても重要な区切りだと思います。

 

 平成22年度、今年度の経済はどうなるでしょうか・・・

一説によると今年もだめ・・

一説によると夏以降に徐々に回復する!

など、諸説さまざまです。

 気がかりは、デフレ傾向は間違いないってことですね。

実際、解体工事・産廃処理におきましてもその傾向はあります。。ひえ〜!!

 そんな値段で本当にできるん? 人件費は?? 利益は?? 処分代は??????? 

本当に?だらけです・・・

 

 施主的立場・元請的立場になれば費用は「安い」に越したことはありません。

もちろん私もそうです。

だけれど現状はちょっと・・・・・・ 行き過ぎ・・・・・かな・・・・

 最近、山道を通ると、道路脇・山すそ・路側帯 etc・・・  たくさ〜んのゴミを見ます。

解体工事現場からのゴミ??? (見るのは主に家庭ゴミですが・・・・)

 業者が捨てているとは思いたくありませんし、そんなことをしないのが前提で、行政から許可を

いただいているのです。。。

 

 長々書きましたが、この一年、「適正」ということに気づく・回帰する一年であってほしいと

思います。

 

 新一年生の皆さん、「ゴミはゴミ箱へ!!」

 基本です。。。。。

 

                                 解体営業  うちだ

 

雨男パート1

  こんにちは〜

ダイイチ企業ゴルフ部所属の長谷川です。

先週の日曜日、久々にラウンドして参りました。場所は中国山地のど真ん中!雨が心配!

晴れ男の私は、雨とは無縁のゴルフを、いつも楽しんでいました...が

昨年12月よりメンバー入りした『K君』は、史上最強の雨男!

K君参加ラウンドの降水確率は、なんと《100%》

無論、この度も雨が降りました...K君は、まだ快晴の空のもとでプレーしたことが無いのです。

それでもK君は『楽しい楽しい』と申しております。

営業部の木船君、次は晴れるといーですね。

 ダイイチ企業には、まだ他にも<雨男さま、雨おんなさま>が在籍しております。

機会がございましたら、またご紹介いしたいと思います。     以上 長谷川でした

ランニング

最近、時間が空いた夜(といっても夜中ですが)にランニングを

しているのですが、最近の運動不足が原因で走り出してすぐに

足がつりそうになってしまい、次の日には歩くのも痛いくらいに

筋肉痛になってしまいます。

そして、何よりビックリしてしまうのが、何故か腰まで痛くなってしまい

始めて1ヶ月くらいですが、体中が痛いです。

早く体が慣れてほしいです。

 

                             営業部 仁方越 祐輔

愛猫のその後

またまた愛猫の話題になります。

前回は避妊手術のお話をさせてもらいました。

今回はその後の話をさせてもらいます。

避妊手術後は本当に元気がなく、可哀そうなくらいおとなしかったんですが

今では家中を飛び回り、じゃれまくり、「飯くれー」と言っているのかご飯の皿の前で

「ニャー・ニャー」鳴きまくっています。

普通避妊をすればいくらか丸くなりおとなしくなるはずで、嫁さんもそれに期待をして

いたのですが、実際は手術前より元気になり、おてんばになってしまいました。

おかしい・・・・。

まあ私たち夫婦にとっては子供みたいなものなので、元気な姿はうれしい限りです。

写真を載せますがご覧の通り生意気な感じありありです。どっちが飼い主なのか

って感じです。
tiki2(1).JPG
 
 

— 雨—

              

 

 

                雨が... 

               ちょくちょく降るので

               運転、作業では

               みんな

               気をつけましょう         坂本丈

試合で打ったヒット

 

   日曜日に練習試合で次男がヒットを2本打って、ベースの上でニコニコ(^−^)

 しながらこちらを見ていたので、日曜日の夜8時からしている練習の成果が

 出ていたので、自分も(^−^)しながら、息子を大声で褒めてやりました。

 

      とてもいい一日でした。                  橋本

 

 

愛車4号機!!

今月は、ゼロー225ccという単車を友人から安く買いました。

見られた物ではないくらい汚いですが

これからヒマをみては、直していこうと思っています。

街道では、カッコ良く、山道では激しく を目標にして

頑張ります。

                               収集運搬部  上野 正行

 

つけめん

先日、家族でつけめんを食べにいきました。

娘は「0倍」の辛さで、嫁は「3倍」、私は「30倍」を食べました。

辛くておいしかったのですが、翌日のトイレで

おしりの穴が悲鳴をあげてました。

でも、また食べに行きたいです。

 

                         収集運搬部 リーダー 庄司 真

二人目の孫が生まれたので、会いに行って来ました。

男の子で陽生といいます。

とてもかわいかったです。早くいっしょに遊びたいです。

お姉ちゃんの詞音ちゃんも3才になります。

しゃべりも達者で可愛いです。

また会えるのが楽しみです。

 

それから、猫のミリアン君も元気になりました。

 

                             中間処理部 矢川 克幸

懸賞

上杉幸一です!!

相変わらず前回に続いて自分の事は書くことがないので

またしても自分の事ではないのですが・・・

 

2010年1月1日〜3月7日までの母ちゃんが懸賞で当てた当選数 32個でした! (^_^)v

ますます頑張るゾッ!と勢いは増すばかりです・・・ヤレヤレ

その中でも今回はジョージアQUOカード、豆シバトースター、商品券もろもろ、現金

図書カード、旅行券、お肉、ケーキ、食器セット、ベジタルスチーマー、選べるスイーツ

フグ、カゴメ野菜飲料ギフトセット、ドゥバイヨルチョコレート、オタフクセットとその他もろもろ。

当選品が届く度にメールを送ってくる母ちゃんです・・・。仕事中なのに(^_^;)

母ちゃんが懸賞をしだして当てた大きい物ランク

 1位・・・ブラザー複合機FAX電話(最新)

 2位・・・Will本体

 3位・・・DVDプレーヤー

 4位・・・PSP新型R3000

 5位・・・ニンテンドーDSLite × 2

これより大きいモノを益々当てる気満々の母ちゃんです!!

いつぬり替える日がくるのだろう・・・???

 

母ちゃんは雑誌の懸賞なびに載るのが目標とのこと(>_<)

もうすでに載れるのではないか!!と思いますが、母ちゃんはいつももう少しひと月の

当選数が増えるまで!と、なかなかみたいです・・・気分か・・・?

ケシゴムハンコもたくさん作ってハガキ作成して手手間ひまを惜しまずやってます。

この続きはまた次回

 

                                       中間処理部 上杉 幸一