Category Archives: スタッフ日記

京都

先月、娘と初めての二人旅に出かけてきました。

行先は、京都。

情緒あふれる京都の町を親子で歩く・・・・

日本の歴史にちょっとだけ触れながら・・・・

・・・なんて、久しぶりにゆっくりとした時間を過ごせるはずでした。

実際は、見たい、行きたいところが多すぎて、超ハードスケジュールでした。

私は、日本史は得意でなく(本当は日本史だけでなく、全てが苦手でした)

もっと、知識をつけて行けば、もっと感動出来たかもしれません。

今回の旅行は、本当によく歩きました。

3年分くらいまとめて歩いたんじゃないかと思うくらいに。

足腰がまだ、しっかりしている間に、もう一度行きたいと心から

思いました。

そして、まだまだ頑張ってお仕事しなくてはなりません。

 

事務チーム 藤村 由美子

 

 

 

 

 

旅行

10月の連休に、家族で久々の旅行に行って来ました。行き先は、長崎のハウステンボスです。

ここには6〜7年くらい前に行ったことがあるのですが、外部から孤立された空間に欧風の街並みが再現されているその雰囲気に、私も妻も魅了され、またいつか行きたいなと思っていました。

当時4〜5歳だった長男は、なんとなく覚えていたようです。今回は、祖母からおさがりでもらったデジカメで、写真を撮りまくってました。

前回訪問時、まだこの世に誕生していなかった次男(現在5歳)ですが、終始高めのテンションで動きまわる行動パターンが、6〜7年前の長男を見ているようで、とてもおもしろかったです。

パーク内は、相変わらず中国、韓国からの観光客が多かったです。そんなに混雑してることもなく、日常と違うゆっくりとした時間を過ごし、しっかりとリフレッシュすることができました。

とくに妻は、『旅行の一番の楽しみ』と、言いながら、何も気にせず、おもいっきり食いまくっていましたので、日頃のストレスを全て解消できたかなと思います。

ダイイチ企業 長谷川

 

9月に入って

9月に入り朝方と夜が涼しくなりました。

昼はまだまだ暑い日が続くので

体調管理に気をつけて風邪をひかないよう

頑張っていきたいと思います。

 

解体チーム 増井 隆司

釣りバカ

日曜日に釣りに行ってきました。

エサ釣りはアジ・サバと色々連れていましたが、

ルアーは、一匹も釣れませんでした(泣)

時間があれば、秋アオリでも釣りにいきたいなぁ〜

 

収集運搬チーム 川添 裕仁

タイミングを逃すと・・・

このブログは、従業員全員で順番に記事を書いています。

あらかじめ、原稿の締切日を決めているのですが・・・

順番通りに入力しようとしたために・・・

 

「9月2日 中間チーム 矢川 克幸

優勝だ

カープは調子がよくこのまま頑張って優勝してほしいですね。

たぶん、いや絶対優勝だ。

話は変わりますが、昨日嫁さんの自転車が盗まれました。

鍵をかけていたのに、とんでもないやつだ。

仕事に行くのに困ってました。」

 

「9月9日 収集運搬チーム 庄司 真

カープ ガンバレ

今年はめずらしくカープがAクラス入り出来て

クライマックスシリーズ出場のチャンスがあります。

個人的には、カープが勝つと何となく仕事に対してもやる気が起きます。

何とか勝って、日本シリーズにも勝利し、日本一になれば

広島の町にも活気が出てくると思います。

ぜひともガンバレカープ!!」

 

・・・・ブログを更新しようとした時には、カープは、5位にいて・・・

もう少し待って、上位に上がって入力しようとしたけれど

待っても待っても、5位のままで・・・

二人の原稿はいつまでも、私の机の中にあり・・・・

こんな事になってしまいました。

 

事務チーム 藤村 由美子

 

 

 

 

 

 

久々に・・・ゴルフ部

8月もあと2日で終わりです。

まだまだ残暑は残るでしょうが、夏のピーク時よりも

少しは過ごしやすくなると思います。

ダイイチ企業ゴルフ部は、休眠中でありましたので

もうそろそろ復活しなければ・・・と思っています。

 

100を切るのが今の夢。

夢で終わらせたくない。目標にしなければ・・・

おしいところまで行くのに、すぐに後戻りしてしまう。

ゴルフはほんとに難しい。

ゴルフはほんとにおもしろい。

 

ゴルフ部所属の長谷川と木船と私

スコアがとっても仲好しさんの三人組です。

9月のラウンドが楽しみです。

 

事務チーム 藤村由美子

 

 

 

 

カエル

広島県の北西部島根県との県境あたりに、深入山と言う山があるのですが、

そこの別荘地の建物を某ハウスメーカーさんがリフォーム工事しまして、

弊社は建設廃材の回収依頼を頂きました。お盆前になりますが、私が回収に行って来ました。

連日真夏日が続いていた頃でしたが、さすがに別荘地、騒音が全く無く聞こえてくるのは、

鳥の鳴き声のみ….街中よりは多少涼しいですし、これは作業がはかどるぞ!っと思いながら作業を開始。

しばらくすると、私の周りを何かが飛び始めました。何だ?と思い、目で追っかけると、でっかいアブです。

しかもだんだん数が増えてきます。周りには誰もいませんのでターゲットは確実に私です。

トラックからほうきを取り出しアブに振り回す、廃材を積込む、またほうきを振る…積み終わった時には、

汗だらだらのくたくたで、たっぷり自然を満喫しました。

 

※積込途中に遭遇したガマガエルさんです。 

IMG_0366.JPG 

 

 

 

ズームズームスタジアム

先月の終りに、初めてズームズームスタジアムへ行きました。

しかも、予約の取りにくい「パーティールーム」でした。

試合の方も、逆転勝ちという結果で、

普段、テレビで野球を見ないのですが、さすがに興奮し、

楽しい時間を過ごせました。

今年は、何回か見に行こうと思います。

 

営業チーム 仁方越 祐輔

アメ車の撮影会(岡山編)

こんにちわ。営業部の木船です。

今回は岡山県の倉敷のほうでアメ車の撮影会に参加してきました。

場所がよくわからなかったので、ナビを使って向かいましたがそれでも道に迷ってしまいました。

後ろから同じようなアメ車がついてきていましたが、お互いよくわかっていなかったため

2台ともうろうろしながらなんとか撮影の現場にたどり着きました。

前回は高知県で今回は岡山県。県によって参加する車のジャンルに違いがあることに

気付きました。

高知県はスポーツ系(コルベットやマスタングなど)が多かったのですが、

今回の岡山県はどちらかというとSUV系が多かったように思いました。

私の愛車はSUVなので、参考にする車がたくさん来ていて非常に楽しかったです。

(一緒に連れて行った嫁さん達は、早く帰りたそうだったですけど・・・)

今度は10月に鳥取県で開催をされるそうなので、それにも参加をしてみようと思います。

自分の性格上、撮影の度に進化をさせておかないと気が済みませんので頑張ってお金を

貯めていじろうと思っています。(まあ小さくしか載らないんですけどね・・・)

アメ車撮影会(岡山県).JPG

夏本番

お久しぶりです。

すっかり暑くなり、夏も本番になってきました。

自分は、9月の入社なので、初めての真夏を経験します。

いつもに増して体力の消耗が激しく、大変な毎日です。

ですが、我が家の子どもたちは、夏が大好きで、

保育園でプールがあると聞くと、「晴れればいいな」と思うのですが、

自分が現場にいると「少しは曇らないかな」と思います。

しかし、ピークは8月なので、なんとか乗り切れるよう、

ガッツと体調管理を万全にして、頑張りたいと思います。

 

収集運搬チーム 西村 英亨