Category Archives: スタッフ日記

休日の過ごし方

休日の過ごし方・・・

朝、いつもと同じ時間に起きる様にしています。

余程の事が無い限り・・・朝寝坊しないように心がけています。

ひと月に行くか、行かないかのゴルフ以外は、ほとんど家から出ることもなく過ごします。

普段一緒にいられない猫2匹とのんびり過ごす・・・

というのが今の私にとって最高の贅沢だと感じています。

今年のGWは、家族の用事でドタバタと過ごしました。

連休明けもドタバタが続いており、早くも「お疲れモード」ですが、

気を取り直して頑張りたいと思います。

営業チーム 藤村 由美子

 

 

 

 

 

 

 

 

G・W

こんにちは。

  ダイイチ企業事業部長の長谷川です。

 

本日は5月2日、明日からはGWです。 当社は6日までの4連休となります。

みんなそれぞれ遊びに行ったり、家族サービスしたりして、たのしいお休みになることでしょう。

私もしっかり楽しんで、リフレッシュしたいと思います。

そのためにも本日はしっかりと働いて、連休明けの 休みボケ に備えたいと思います。

 

話は変わりますが、5月1日から営業チームに新入社員が2名入社しました。

タイプは違いますが、期待の出来る2人です。是非がんばって頂きたいです。

また、ダイイチタイムス(ニュースレター)や当ブログでご紹介したいと思います。

 

 

 

もうすぐGW

移動中の車内でもラジオから聞こえてくるのはGWの話題ばかり・・・

しかし、我が家では何の予定も立っていません・・・。

うちの3人の子どもたち、上から5才・2才・0才なんですが、

この3人を連れてどこかに出かける(しかも遠出)なんて、考えただけでも

恐ろしくて、嫁と話し合うたびに「でもね・・・」となり、行き先が決まらず、

GWは、目の前になっちゃいました。

皆様は、GWはどう過ごされるのか?

次回は、我が家のはちゃめちゃGWについて、報告します。

収集運搬チーム 土師 龍太

ソフトボール

先日の日曜日、雨の中ソフトボールの試合がありました。

前は、軟式ばかりやっていましたが、最近は距離の短いソフトばかりになっています。

たまに、軟式をすると、もう距離が長すぎて、かなりしんどいです。

試合は負けましたが、楽しかったので、よしとします。

次の日は、筋肉痛でした。

収集運搬チーム 栗栖 竜一

動物園

4月8日の日曜日

朝早くからせっせと弁当を作る嫁。

休みなのに珍しく早起きする自分。

やたらテンションの高い2歳の息子。

今日は、前に約束をしていた動物園に行く日です。

桜も咲いていることだろうし、混むと思って張り切ってオープン前に行った。

すると桜が一輪も咲いていない。

しかし、そのおかげで予想より人が少なかった。

園に入った息子は、なぜか「ワニ!ワニ!」と言っていました。

色々回って、最後に動物のフィギアのガチャガチャを息子がしたがったので

少ない自分のおこづかいでやってあげたら、ゾウのフィギアが当って

息子も喜んでくれて、良い休日を過ごせました。

収集運搬チーム 竹内 克也

結果発表とふとした疑問

みなさん こんにちわ 小田です。

まずは、前回のダイエットの結果ですが、分かりません。

仕事でやせたのか、ダイエットでやせたのか不明です。

まぁ・・・。成功ですね♪

もうダイエットはしません。リバウンドしないようにします。

それでですね。話は変わるんですけど・・・

僕の疑問を聞いて下さい。よく宇宙飛行士の人がTVで平泳ぎしますよね!!見ますよね!!

アレは、宇宙空間で本当に効果を発揮するんでしょうか?

考えてみてください。地球上で前に進むのはナゼか!

宇宙と地球の違いは何か!

・・・・調べました。そこには驚きの真実が!!

ああ!! 書く欄が無い!!

では、次回で〜

収集運搬チーム 小田 祐史

花見

先週の日曜日に平和公園で花見をしました。

最近、ずっと暖かかったので薄着で行ってしまい、

花見をしている所に着くと、川沿いというのもあり、真冬の様に寒く、

食べ物も冷え切ってしまい、あまりおいしく感じれず、大失敗の花見でした。

途中、あまりにも寒く、我慢出来なくなり、予定時間より1時間早く切り上げ、

二次回へと行きました。

ちなみに、気温は4℃だったそうです。

来年は、昼にしたいと思いました。

 

営業チーム 仁方越 祐輔

実家の猫

こんにちわ。営業チームの木船です。

以前愛猫についてお話をしましたが、実は私の実家にも猫がいます。

私が高校生くらいの時に、姉が持って帰ってきたのですが

日々元気に過ごし、現在なんと21歳です。

人間の年齢に換算すると、95歳のご老体だそうです。

足腰も弱くなり、歯も結構抜け落ちてますが、いまだに元気に鳴き(吠える感じ・・)

ご飯もめっちゃ食べます。

高校や大学の受験の時等も、この猫のおかげで乗り越えられてきた感が

あるので、頑張ってもっと長生きをしてもらいたいものです。

新たなスタート

お久しぶりです。

平成23年の8月より収集運搬チームから解体チームに移動しました西村です。

解体チームになってからは初めての日記です。

8月の暑さ、12月〜2月の寒さを経験し、ようやく慣れてきました。

初めてのことばかりですごく大変ですが、やりがいを感じて日々頑張っています。

作業内容は大きく変わりましたが、収集運搬時代の経験が役に立つこともあります。

たとえば、「ダンプの運転」「積み荷の並べ方」「マニフェストの書き方」などなど

今までも、これからも、仕事を教えて下さる先輩に感謝して、早く一人前になりたいと思います。

そして、愛する妻と子ども達の為に、一生懸命がんまりまーす!!

 

引っ越し

3月25日に長束から祇園に引っ越しをしました。

あんまり距離は変わりませんが、目の前にイオンモールがあるので

すごく便利がいいです。

しかも、嫁さんが通っている産婦人科もかなり近いので、僕も安心して仕事が出来ます。

引っ越しは、友達とかに手伝ってもらい、お金がかからず助かりました。

でも、引越したら、カーテンとかキッチンの周りの物とか、収納するものとかを

買ったりしないといけないので、かなりの出費がいります。

これからは、節約をしていかないといけないので大変です。

収集運搬チーム 坂本 丈