Category Archives: スタッフ日記

自転車

先日の休日に子どもと河川敷に自転車を海苔に行きました。

結構人が多くてびっくりしました。

うちの子どもは5才なのですが、コロ付で乗っています。

他のちっちゃい子どもがコロ無しで乗っていたので

そろそろコロ無しを練習させたいと思います。

ビビりなので、大丈夫かな?

収集運搬チーム 栗栖 竜一

水族館

9月16日、連休なので、初日は頑張って遠くまで足を運ぼうと思い、

島根のアクアスに行きました。

道中、横に並んで走る車がいたので、見てみると、

とびっきりの笑顔で手を振っている同じ収集運搬チームの土師君でした。

土師君もたまたま同じ目的地でした。前にも動物園で会ったような気が。

息子は、初めての水族館で、やたらと怖がっていました。

でも、どうやらサメとペンギンとヒトデがお気に入りみたいです。

アクアスの裏には、大型遊具のある広い公園があり、

そこで息子は、アクアスよりも、喜んで走り回ってハッスルしていました。

 

収集運搬チーム 竹内 克也

毎年のように・・・

こんにちわ。営業チーム木船です。

意味深なタイトルをつけていますが、これはカープの事です。

38年間広島に住んでいる関係上、やはり地元球団のカープには

愛着があります。

今年は苦手な交流戦もそこそこ(?)の成績で終えることができ

優勝は不可能としても、今年こそはCSに進出できるのではないかと期待をしていました。

その一方で昨年のように9月に失速せんじゃろうなという不安もありました・・・。

そこらへんはやっぱりカープといったら、熱烈なカープファンに怒られるかもしれませんが

案の定大失速・・・。昨日の逆転負けで4ゲーム差がついてしまいました。

残り10数試合。何とか巻き返しを図ってもらいたいものです。

やれやれ・・・・・。

いつかは僕も

お久しぶりです。解体チームの「デブっちょ」こと「西村」です。

最近では「ちょ」も無くなり、「デブー」と呼ばれます。(笑)

先日、解体現場で、その現場を担当して下さった監督さんに

「そういえば、●●の現場を・・」と以前工事をした現場の話をされて、

「解体は、すごくよかったですよ!お客さまも褒めてくれましたよ」と

言って下さいました。

そこには、僕を「デブ」という人が職長(責任者)として、解体チーム全員で

入った現場でした。

僕は、素直に監督さんの言葉が嬉しくて、職長はすごいなぁと思いました。

だから、いつか僕も感謝の言葉をかけてもらえる現場の責任者になりたいです。

そして、ナイスなボディの後輩が出来たら、「デブっちょ」と呼んでやりたいです。

解体チーム 西村 英亨

暑いですねー!!

8月になって、厳しい暑さがずーっと続いています。

熱中症には、いつも気を付けて作業を行っています。

皆さん、お体大丈夫ですか?

まだまだこれからも暑さは続くと思いますが、皆さんガンバッて行きましょー!!

PS でも、ビールは最高にうまいですよね

収集運搬チームリーダー 庄司 真

7月1日に3,190gの女の子が生まれました。

ちょうど日曜日で、仕事が休みで出産に立ち会い出来たので

とてもいい経験も出来き、嫁さんの近くにいてあげれたので、よかったです。

陣痛の時も、すごく痛がっていたので、背中をずっとさすっていました。

よく頑張ってくれました。

しばらくは、嫁さんの実家に帰っていましたが、最近家に戻ってきたので

家族3人で、生活しています。

まだ、言葉とかもわからなくて、よく泣くし、大変ですが

嫁さんと協力して、これからやっていきたいです。

収集運搬チーム 坂本 丈

卒団試合

8月25日に、リトルで最後の試合があります。

1回戦で対戦するチームには、まだ勝った事がないので、

最後に勝利してもらいたいと思います。

収集運搬チームj 橋本 弘雅

盆休み

皆さん、こんにちわ

収集運搬チーム サブリーダーの川添です。

盆休み、家族・友人達と山口県の角島へ海水浴に行ってきました。

人がいっぱいいましたが、海がとてもきれいでした。

遠いのでなかなか行けれませんが、もう一回いきたいなぁと思うほど

きれいな海でした。

カブトムシ

カブトムシをもらいました。嬉しかったです。

箱に入れていたら、逃げられました。

すぐ見つけて、ゼリーをあげました。

中間処理チーム 廣中 陽一

愛車の変身!!

こんにちわ。営業チームの木船です。

この度大枚をはたいて愛車をリフレッシュ(全塗装)しました。

嫁さんにはめっちゃ嫌味を言われましたが、劇的にかっこよくなりました。

20年間の車キチガイ人生の中で、2台目の全塗装ですが、やはり感じがガラッと変わります。

私としては派手好きなので、すんごい色を考えていましたが、嫁さんや先輩・後輩にも

相談をしたところ、それは却下されコンセプトとしては「大人の落ち着いたカラー」に

することとなりました。

大柄な体の為、約4カ月の日数とウン十万の費用はかかりましたが、結果は思っていた通り

の感じになり、これからの休日が楽しみな感じです。

これでまた仕事に打ち込めるかな・・・・。頑張ります。

(自宅前で撮影してみました。)

SANY0396.JPG